cropped-NCV_PNG_LOGOandFONT_BLACK.pngcropped-NCV_PNG_LOGOandFONT_BLACK.pngcropped-NCV_PNG_LOGOandFONT_BLACK.pngcropped-NCV_PNG_LOGOandFONT_BLACK.png
  • Perspectives
  • Event
  • Portfolio
  • Partner
  • Team
  • Contact
ニュースレター
✕
ソーシャルECの新ユニコーン インセンティブ設計が巧みなTikTokライクなEC 他4社
2024/04/08
事業転換により急成長!!リテールメディアのユニコーン「Ibotta」
2024/04/16

AIコマースアシスタント「Sync8」を運営する株式会社Sync8に出資

2024/04/09

New Commerce Ventures株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:松山馨太・大久保洸平)は、このたびAIを活用したEコマース運営の自動化・効率化を支援するサービス「Sync8(シンクエイト)」を提供する株式会社Sync8に出資しましたので、お知らせいたします。

■Sync8について

「誰もが挑戦できる世の中をつくる」をミッションに掲げ、AIを活用したEコマース運営の自動化・効率化を支援するサービスを開発するスタートアップ企業です。少子高齢化による労働力不足が深刻化する中、Eコマース運営には多くの作業が必要とされ、人的リソースやコストの面で運営の障壁が高くなっています。
当社は、独自に開発したAIアルゴリズムを用いて、商品管理から顧客対応までのあらゆる業務を自動化・効率化することで、この課題の解決を目指しています。
これらの機能を、直感的に操作できるダッシュボード上で提供することで、利用者は最小限の手間で、AIによる運営サポートを受けることができるようになります。
在庫状況や販売データをグラフィカルに可視化し、誰でもデータ分析に基づく意思決定ができるようサポートします。当社のAIエンジンは、膨大なEコマースデータを学習することで、継続的に精度を高めていきます。
また、個々のユーザーの運営データを分析し、パーソナライズされたアドバイスを提供することで、Eコマース事業者に寄り添った支援を行います。さらに、トロントのスタートアップ企業やIITHの片岡准教授とも連携し、AIの専門知識がなくても、直感的な操作だけで高度なデータ分析に基づくアクションを実行できる機能の開発も進めています。
これにより、EC事業者は本業の業務に集中できるようになります。将来的には、地域経済の活性化や雇用創出など、社会全体の課題解決にも貢献してまいりたいと考えています。

■資金調達の目的

今回の資金調達により、以下の事業強化・拡大を図ってまいります。

・AI技術の高度化と自動化機能の拡充
調達資金を活用し、AIエンジニアやデータサイエンティストの採用を加速します。自然言語処理や画像認識、需要予測など、EC運営に直結するAI技術の研究開発を強化します。

・他社サービスとの連携強化
プラットフォームや決済会社、他のEC支援サービスとのデータ連携を進め、より包括的なソリューションの提供を目指します。また、DMP・MA・レコメンド・外部連携・分析機能などを一つのプラットフォームに統合し、ワンストップでの利用を可能にします。

・研究機関・技術パートナーとの協業
大学や研究機関、技術パートナーとの連携を拡大し、最先端のAI技術の事業への応用を加速します。共同研究や実証実験を通じて、実践的なソリューション開発を進めてまいります。

・グローバル展開の推進
グローバルチームとの連携を強化し、越境ECの支援機能を拡充します。多言語対応や、現地の物流事情に合わせた配送最適化など、日本企業の海外展開をサポートする体制を整備します。

■出資の背景

NCVは「Create the Future of Commerce」を掲げ活動しております。小売・流通領域のDXが進む中でIT領域の人材不足は深刻化していきます。Sync8はAIコマースアシスタントの提供によりEC運営者の業務の効率化・自動化を推進し、深刻化していく課題の解決を目指します。そしてSync8が次世代型のEC運営を切り拓いてくれると期待しております。「誰もが挑戦できる世の中をつくる」のミッション実現に向けNew Commerce Ventures 一丸となりご支援して参ります。

■会社概要

会社名:株式会社Sync8
代表者名:吉田 透
所在地:福岡県福岡市
Webサイト:https://sync8.net/

Share
大久保洸平
大久保洸平
一般社団法人日本オムニチャネル協会監事。 東京工業大学大学院(技術経営専攻)卒業後、ヤフー株式会社に入社。Yahoo!ショッピングにて、出店企業へのコンサル営業、サービスEC事業立上げ、広告企画の業務に従事。またCSO(Chief Strategy Officer)室にて調査業務も担当。2017年よりYJキャピタル(現Z Venture Capital)に参画。コマース領域を中心としたスタートアップ支援に注力。2022年にNew Commerce Venturesを設立。

Related posts

2025/06/13

【2025年7月3日開催】コマース交流会@IVS2025


Read more
2025/05/16

【2025年7月24日開催】New Commerce Pitch Vol.11 登壇者募集開始


Read more
2025/05/14

コマース・リテール領域のCVC設立から運営を支援するCVC伴走支援プログラムを提供開始


Read more

🛒レポート配信中


Commerce Market Tend 2025
2024年の国内外のコマース市場動向、2025年の注目トレンドをまとめたレポート
>>詳細はこちら

Commerce Startup Funding 2024
2024年のコマース領域の海外注目スタートアップ100社強をまとめた事例集
>>詳細はこちら

  • 【寄稿記事】DIGIDAY/2024年注目の コマース トレンド5選:生成AIの活用から人手不足の解消まで【寄稿記事】DIGIDAY/2024年注目の コマース トレンド5選:生成AIの活用から人手不足の解消まで
  • コマース・リテール領域のCVC設立から運営を支援するCVC伴走支援プログラムを提供開始コマース・リテール領域のCVC設立から運営を支援するCVC伴走支援プログラムを提供開始
  • 観葉植物・花のD2Cブランド「AND PLANTS」を運営する株式会社Domuzへ出資観葉植物・花のD2Cブランド「AND PLANTS」を運営する株式会社Domuzへ出資
  • 2022年の海外注目スタートアップ100社+の事例集「Commerce Startup Funding 2022」を公開2022年の海外注目スタートアップ100社+の事例集「Commerce Startup Funding 2022」を公開
  • New Commerce Ventures、4thクローズの実施により支援体制を強化New Commerce Ventures、4thクローズの実施により支援体制を強化

ニュースレターに登録する

コマース領域の最新トレンドや海外スタートアップ情報、起業ノウハウをお届けするニュースレターを配信中

* indicates required





© 2025 New Commerce Ventures
    ニュースレター