cropped-NCV_PNG_LOGOandFONT_BLACK.pngcropped-NCV_PNG_LOGOandFONT_BLACK.pngcropped-NCV_PNG_LOGOandFONT_BLACK.pngcropped-NCV_PNG_LOGOandFONT_BLACK.png
  • Perspectives
  • Event
  • Portfolio
  • Partner
  • Team
  • Contact
ニュースレター
✕
IVS今週開催、NCV支援先企業2社がLAUNCHPAD登壇
2023/06/27
AmazonがネットスーパーOcadoを買収か!?
2023/07/04

コマース領域のプロフェッショナルと未来のコマースを創るアクアセラレータープログラム、第2期募集開始

2023/06/27
New Commerce Venturesでは、起業志望・起業初期の方を対象としてコマース領域のプロフェッショナルが創業〜事業成長を支援するアクセラレータープログラム第2期の募集を開始します。

本アクセラレータープログラムは、コマース領域のプロフェッショナルを通じた専門知識とネットワークの提供により、アイデア段階からプロダクトリリース、事業成長までを支援するプログラムです。

 

▼詳細はこちら
https://newcommerce.ventures/accelerator/

 

第1期プログラムでは、95社の応募に対してプロダクトリリース前の5社を採択、以下4つのコンテンツを通じて、事業アイデアのブラッシュアップからプロダクトリリース、トラクションの創出までを支援しました。

 

1.フィードバックMTG

採択企業全体での進捗共有とNCVのキャピタリストによる個別メンタリングを開催。事業状況に応じて事業アイデアのブラッシュアップ、次回調達に向けたロードマップの策定、インタビュー先・営業先等の紹介を行いました。

 

2.ゲストディナー

株式会社エアークローゼット代表取締役社長兼CEO 天沼聰氏、株式会社ギフティ代表取締役 鈴木達哉氏、アニマルスピリッツ代表パートナー 朝倉祐介氏をはじめ経験豊富なゲストをお招きして、各社の事業アイデアにフィードバックをいただく月次交流会を開催しました。

 

3.ゲストメンターによるメンタリング

事業状況に応じてコマース領域の先輩経営者・プロフェッショナルから構成されるゲストメンターとの個別メンタリングを設定。業界商習慣のヒアリングや事業成長のアドバイス、POC先・営業先・協業先の紹介を通じて、事業アイデアのブラッシュアップと仮説検証を支援しました。

 

4.デモデイ

プログラムの締め括りは、次回資金調達を支援するデモデイを開催、合計117名のVC・CVCの方々に参加いただきました。

 

 

第1期プログラム採択企業の声

株式会社comvey 代表取締役 梶田 伸吾

本プログラムでは、松山さん・大久保さんとの週次メンタリングやゲストメンターの方々との壁打ちを通して事業の解像度を上げることができただけでなく、先輩経営者とのディスカッションを通じて経営者としての視座を高めることができました。

また、同期として切磋琢磨した採択企業の皆さんからも多くの刺激を受け、かけがえのない絆が生まれました。ここで得た知見や教訓をもとに、より一層事業を進化させていきたいと思います。

 

NectAI株式会社 代表取締役 鈴木 麟太郎

NCVアクセラレータープログラムでは、最初のヒアリングや仮説検証をNCVのお二方や連携している事業会社の方々にサポートしていただきました。本当にありがとうございました。

コマース領域に豊富な知見をお持ちのお二方に、0→1フェーズを手厚くサポートしていただけるため、コマース領域で起業された方・起業しようとしている方には非常におすすめのプログラムです。

 

株式会社for Crafts  代表取締役 岩本 拓真

私がこのプログラムに参加したときは、ただ、この領域に対する熱でがむしゃらに進んでいるところでした。期間中は、何度も松山さん、大久保さん、ゲスト起業家の方々と議論するなかで、「正しく地図を描くこと」「平易に表現すること」の大切さに気付かされ、より自社の事業戦略に深く向き合えたことは貴重な時間でした。だれよりもその領域に対して熱を持ち合わせている方にとっては、多角的に事業を考えるよい時間になるかと思います。

 

Local Local株式会社  代表取締役 石橋 孝太郎

今回のアクセラレーター期間に私たちが最も磨かれたのは、足元の戦略の部分かと考えています。 「どのようにすれば、コアなペルソナに愛されるブランド価値を実現する販売戦略を築くことができるのか。」この部分に至るまで、基本的なことから抽象度の高いことまで、何度も議論の機会をいただくことができました。

「まだ事業の詰めが甘いかもしれない」「少し不安なところがある」 そんな時にぜひエントリーしてみてください。心強いお二人に伴走していただけます!!

 

 

募集概要 ​​​​

第2期プログラムでは、前回プログラムに続き、5つのコンテンツを通じて未来のコマースを創る起業家を支援します。

 

1.フィードバックMTG

採択企業全体での進捗共有とNCVのキャピタリストによる個別メンタリングを開催。事業成長に向けたロードマップの策定、事例共有により創業期に陥りやすい失敗を減らします。

 

2.ゲストディナー

コマース領域の先輩経営者・専門家をお招きして、各社の事業アイデアにフィードバックをいただく月次交流会を開催します。

 

3.ゲストメンターによるメンタリング

コマース領域の先輩経営者・プロフェッショナルから構成されるゲストメンターとの個別メンタリングを設定。業界の商習慣・専門知識のヒアリング、POC先・営業先・協業先の紹介を通じて、創業期のスタートダッシュを支援します。

 

4.投資先交流会

NCV投資先企業との交流を通じて、一歩先を進む起業家の経験から学ぶ交流会を開催します。

 

5.デモデイ

プログラムの締め括りとして、VC・CVCを招いたデモデイを開催、次回資金調達を支援します。

コマース・リテール領域で革新的なビジネスの創出を目指す方は、是非この機会をご活用ください。

 

 

▼応募締切
2023年9月3日(日)23時59分

▼プログラム期間
2023年10〜1月

▼対象企業
コマース・リテール領域(小売・EC・物流・飲食・サービス業等)の課題を解決する革新的なビジネスの創出を目指す起業志望・起業初期の方
※過去資金調達済みの企業も参加可能です。
※法人設立前の個人も応募可能です。ただし、出資を前提とするため、採択後は法人設立が必要となります。

▼採択までの流れ
1.応募
以下エントリーページより必要事項を入力してエントリーください。
https://newcommerce.ventures/accelerator/

2.書類選考
プロダクト、マーケット、チームの観点から書類審査を実施します。

3.面談選考
書類選考通過者に対してNCVメンバーと1〜2回の面談を実施します。

4.プログラム開始
採択決定後にキックオフを開催、事業状況に応じて1000万〜2000万円を出資します。

 

 

ゲストメンター(五十音順) ​​​​

 

日本を代表するようなコマース企業の創出を目指す皆様のご応募お待ちしています!

 

Share
松山馨太
松山馨太
ヤフー株式会社入社後、広告営業を経て、株式会社GYAOへ出向、ネットワーク推進室室長、広告開発部部長として営業企画や放送局との事業開発等に従事。その後、地域課題の解決を目的として起業。 2018年よりYJキャピタル(現Z Venture Capital)に参画、アクセラレータープログラムCode Republicの共同代表として、シード期のスタートアップ支援に注力。 2022年より小売・流通をDX・SXするスタートアップを支援するNew Commerce Venturesを設立。

Related posts

2025/06/13

【2025年7月3日開催】コマース交流会@IVS2025


Read more
2025/05/16

【2025年7月24日開催】New Commerce Pitch Vol.11 登壇者募集開始


Read more
2025/05/14

コマース・リテール領域のCVC設立から運営を支援するCVC伴走支援プログラムを提供開始


Read more

🛒レポート配信中


Commerce Market Tend 2025
2024年の国内外のコマース市場動向、2025年の注目トレンドをまとめたレポート
>>詳細はこちら

Commerce Startup Funding 2024
2024年のコマース領域の海外注目スタートアップ100社強をまとめた事例集
>>詳細はこちら

  • 2023年上半期の海外注目スタートアップの事例集「Commerce Startup Funding H1 2023」を公開2023年上半期の海外注目スタートアップの事例集「Commerce Startup Funding H1 2023」を公開
  • 【募集開始!!】コマースの未来を創るアクセラレーター第2期事前説明会【募集開始!!】コマースの未来を創るアクセラレーター第2期事前説明会
  • 寺田倉庫による新スタートアップ拠点が天王洲に誕生、New Commerce Venturesはコマース・リテール領域のイノベーションを推進寺田倉庫による新スタートアップ拠点が天王洲に誕生、New Commerce Venturesはコマース・リテール領域のイノベーションを推進
  • 【2025年7月3日開催】コマース交流会@IVS2025【2025年7月3日開催】コマース交流会@IVS2025
  • コマース・リテール領域特化アクセラレータープログラム始動コマース・リテール領域特化アクセラレータープログラム始動

ニュースレターに登録する

コマース領域の最新トレンドや海外スタートアップ情報、起業ノウハウをお届けするニュースレターを配信中

* indicates required





© 2025 New Commerce Ventures
    ニュースレター