cropped-NCV_PNG_LOGOandFONT_BLACK.pngcropped-NCV_PNG_LOGOandFONT_BLACK.pngcropped-NCV_PNG_LOGOandFONT_BLACK.pngcropped-NCV_PNG_LOGOandFONT_BLACK.png
  • Perspectives
  • Event
  • Portfolio
  • Partner
  • Team
  • Contact
ニュースレター
✕
2022年のコマース市場動向と2023年の注目トレンドを紹介する「Commerce Market Trend 2023」を公開
2023/01/01
2022年の海外注目スタートアップ100社+の事例集「Commerce Startup Funding 2022」を公開
2023/01/16

EC特化ノーコードツール「TēPs」を提供するテープス株式会社へ出資

2023/01/05

このたびNew Commerce Venturesは、EC業務の効率化・自動化を可能にするノーコードツール「TēPs」を提供するテープス株式会社(以下、テープス)による第三者割当増資の引受を行いましたので、お知らせいたします。

 

EC 特化ノーコードツール TēPs(テープス)とは

 TēPs は、API を介して EC モール・カートや受注管理システム、Google スプレッドシート、チャットツール、CRM、データベースなど、EC 事業者が日々の業務で利用するさまざまなサービスの機能を自由に組み合わせ、プログラミングの知識や経験がなくても、自社独自の業務を自動化するツールをつくることができるノーコードツールです。2021 年 5 月にサービスを開始して以来、ユーザー数は順調に増加し、2022年12月末時点で、商材・事業規模を問わず約 500 社に利用されています。

 事業者ごとに商材・商流が大きく異なる EC 業界には、既存のサービスでは自動化できていない「事業者固有の業務」が数多く存在しています。EC に取り組むにあたり利用せざるをえないシステムは増える一方で、それらシステム間の連携不足により、売上・在庫・受注・発送といった重要なデータの処理や集計を手作業に頼っている事業者は多く、また業務効率化サービスを導入したとしても、その機能の限界により対応しきれない細かな処理のための手作業が発生しているのが実情です。また、物流倉庫や販路、商材や仕入れ先などを変えるたびに「事業者固有の業務」が新たに発生します。それらの業務への対応のため、業務効率化サービスを頻繁に切り替えたり、多額な費用をかけてシステムを開発せざるを得なくなる例も後を絶ちません。
  TēPs は、多額な費用や時間をかけずとも、変化に合わせて常に発生する「事業者固有の業務」を EC の担当者自身で解決できるように、システムやサービスの機能を細かなパーツとして分解し、それらをブロックのように組み合わせることで、プログラミングの知識がなくても、欲しいツールを自分でつくれるようになるためのサービスです。

※ 接続サービス・パーツの一覧は WEB サイトに掲載しています:https://teps.io/

 

出資の背景

 NCVは「Create the Future of Commerce」を掲げ活動しております。コマース領域ではEC化・DX対応のニーズが高まっている一方で、マクロ環境に目を向けると労働人口不足、特にエンジニア不足が深刻化しています。テープス社はEC業務の効率化・自動化を推進するプロダクトの提供により、そういった課題を解決しています。NCVもコマース領域のデジタル化が加速していく未来ではテープス社は欠かせない存在になると考え出資させて頂くに至りました。テープス社の掲げる“『働く』を彩り、人生を豊かにする” というビジョンの実現に向け New Commerce Ventures 一丸となりご支援して参ります。

 

関係者からのコメント

テープス株式会社 代表取締役 田渕 健悟氏からのコメント:
この度の資金調達において、New Commerce Ventures さまからのご期待とご支援をいただきましたこと心より感謝申し上げます。コマース領域特化の VC ファンドである New Commerce Ventures さまにご支援いただくことは、調達額以上の大きな意味を持つと考えております。長く EC 業界に携わってきた中で、Eコマースの現場業務の煩雑さを見てきたからこそ生まれた TēPs は、すでに多くの現場で必要不可欠なプロダクトとして評価していただいています。今回調達した資金でプロダクトを更に強化すると同時に、よりいっそうの事業規模の拡大を目指してまいります。

Share
大久保洸平
大久保洸平
一般社団法人日本オムニチャネル協会監事。 東京工業大学大学院(技術経営専攻)卒業後、ヤフー株式会社に入社。Yahoo!ショッピングにて、出店企業へのコンサル営業、サービスEC事業立上げ、広告企画の業務に従事。またCSO(Chief Strategy Officer)室にて調査業務も担当。2017年よりYJキャピタル(現Z Venture Capital)に参画。コマース領域を中心としたスタートアップ支援に注力。2022年にNew Commerce Venturesを設立。

Related posts

2025/06/13

【2025年7月3日開催】コマース交流会@IVS2025


Read more
2025/05/16

【2025年7月24日開催】New Commerce Pitch Vol.11 登壇者募集開始


Read more
2025/05/14

コマース・リテール領域のCVC設立から運営を支援するCVC伴走支援プログラムを提供開始


Read more

🛒レポート配信中


Commerce Market Tend 2025
2024年の国内外のコマース市場動向、2025年の注目トレンドをまとめたレポート
>>詳細はこちら

Commerce Startup Funding 2024
2024年のコマース領域の海外注目スタートアップ100社強をまとめた事例集
>>詳細はこちら

  • 【インタビュー記事】日経クロストレンド/小売り・流通スタートアップ注目の5分野 コマース特化型VC始動【インタビュー記事】日経クロストレンド/小売り・流通スタートアップ注目の5分野 コマース特化型VC始動
  • 【インタビュー記事】Forbes/「鑑定士付きEC」日本で拡大のワケ コマース特化VCに聞く新潮流【インタビュー記事】Forbes/「鑑定士付きEC」日本で拡大のワケ コマース特化VCに聞く新潮流
  • New Commerce Ventures、3rdクローズにより支援体制強化へNew Commerce Ventures、3rdクローズにより支援体制強化へ
  • 経済産業省のエンジェル税制認定投資事業有限責任組合として認定経済産業省のエンジェル税制認定投資事業有限責任組合として認定
  • コマース領域の先輩経営者・事業会社と共にスタートアップを支援するアクセラレータープログラム、第3期募集開始コマース領域の先輩経営者・事業会社と共にスタートアップを支援するアクセラレータープログラム、第3期募集開始

ニュースレターに登録する

コマース領域の最新トレンドや海外スタートアップ情報、起業ノウハウをお届けするニュースレターを配信中

* indicates required





© 2025 New Commerce Ventures
    ニュースレター