cropped-NCV_PNG_LOGOandFONT_BLACK.pngcropped-NCV_PNG_LOGOandFONT_BLACK.pngcropped-NCV_PNG_LOGOandFONT_BLACK.pngcropped-NCV_PNG_LOGOandFONT_BLACK.png
  • Accelerator
  • Insight
  • Community
  • Partner
  • Portfolio
  • Team
  • Contact
ニュースレター
✕
【New Commerce Day Vol.3開催】ECの歴史から考える2023年のコマーストレンド
2022/11/28
コマース・リテール領域特化アクセラレータープログラム始動
2022/12/13

【New Commerce Pitch Vol.1】サーキュラーエコノミー領域7社がピッチ

2022/12/11
Categories
  • New Commerce Pitch
Tags

New Commerce Venturesでは、『New Commerce Pitch』と題して、注目のテーマのスタートアップによる招待制ピッチイベントを開催しています。

11月30日開催の第1回目は「サーキュラーエコノミー」をテーマに企業がサーキュラーエコノミーを導入するためのソリューションを提供するスタートアップ7社に登壇いただきました。

 

本ピッチイベントは、スタートアップと事業会社のマッチングを目的としており、小売・流通領域を中心に33社の事業会社を招待、スタートアップとのマッチングを実施しました。

 

<登壇企業>

①株式会社コークッキング
食品ロスを解消するフードシェアリングアプリ「TABETE」

②株式会社yuni
不要な寝具を回収し、再生素材へと変えるサービス「susteb」

③Free Standard株式会社
自社ECサイトでリコマース事業を簡単に始められる「Retailor」

④株式会社ONZO
自社ECサイトにレンタル・サブスク機能を簡単に導入できる「marvle」

⑤株式会社OpenFactory
1枚単位で受注生産可能なオンデマンドプリントサービス「Printio」

⑥株式会社ロジクラ
出荷期間の短縮により受注生産を支援するフルフィルメントソリューション「XTORM」

⑦株式会社Kiva
自社ECサイトに延長保証を簡単に導入できるサービス「Proteger」

 

次回は3月開催予定です。毎回発表企業の募集も行います。最新情報は以下ニュースレターでお知らせしますので、ぜひご登録ください。

>>ニュースレター

Share
松山馨太
松山馨太
ヤフー株式会社入社後、広告営業を経て、株式会社GYAOへ出向、ネットワーク推進室室長、広告開発部部長として営業企画や放送局との事業開発等に従事。その後、地域課題の解決を目的として起業。 2018年よりYJキャピタル(現Z Venture Capital)に参画、アクセラレータープログラムCode Republicの共同代表として、シード期のスタートアップ支援に注力。 2022年より小売・流通をDX・SXするスタートアップを支援するNew Commerce Venturesを設立。

Related posts

2023/01/24

リテール領域のスタートアップと事業会社の協業・導入機会を創出するピッチイベント、登壇企業の募集開始


Read more

ニュースレターに登録する

コマース領域の最新トレンドや海外スタートアップ情報、起業ノウハウをお届けするニュースレターを配信中

* indicates required





© 2023 New Commerce Ventures
    ニュースレター